本日は北摂里山大学の皆様がブナ林を勉強にこられました。
兵庫県立大学の石田先生とともに当会の副会長も講師としてご説明をさせて頂きました。
2015年5月31日
RELATED
令和7年度総会とブナ育成状況報告
本年のブナ守の会の総会がありました。 ご参加下さった会員の皆様ありがとうございました。 さて、今年の総会ではブナ守の会で管理している防鹿柵の位置とそこで育つブナの個体数の変化につ...
防鹿柵内植生調査結果(2024.8.1…
調査地の防鹿柵の様子(冬) 本年ももうすぐ終わりますが、今年の夏(2024.8.17)に当会会員 森井さんのご尽力により、アカガシ広場の北西におりた地点のブナの大木の近くにある防鹿柵内の植生調...
10月の保護活動
10月の活動日は、倒木により寸断され新に設置された迂回路の確認と、今年のブナの実りを確認するためのシートトラップを設置しました。 新に設置された迂回路は、倒れた木の幹側を通り、斜面は折...