先日、ブナ守の会の活動中に聞いたお話しを、少し。 ・しきみ しきみという木があります。 お葬式の...
令和元年度のシンポジウムの開催が決まりました! 昨年は台風被害や植生調査でシンポジウムができなかったので...
昨日は興味深いイベントが各地でたくさんありましたが、なんとか時間を作って菊炭の里さま主催の「森...
先日は北摂里山大学の現地講義があり、当会の事務局長が妙見山のブナ林についてご説明させていただきました。 ...
木の下1メートルほどの葉が鹿に食べられて丸裸になっているのをディアーラインといいますが、シカ柵のなかに...
びっくりしました! なんと!二年前に倒れたブナに葉が出てきました! 昨年も葉が出ていま...
11月9日、北摂SATOYAMA国際セミナーの皆様がブナ林に見学にお越しくださいました。 短い時間でした...
本日、台風の被害状況を確認に行きました。 確認できただけで、7本のブナが倒れてしまっていました。 巻き...